しばらく放置していたんですが、今日はがっつり組み立てました。
組み立ての参考にしたのは、アメリカのある雑誌を邦訳した本なんですけど、数値が恐ろしくアバウトで大変苦労しました。
この本を読んで何か作ろうっていう人は、こんな些細な事にケチをつけないんでしょうけど、他の雑誌だったらクレーム対策で大変だろうなと(笑)
結局最後は関数電卓なんか持ち出して、ナイロンコードの長さを計算したんですけど、もう少し長めに見積もるべきだった・・・ちょっと、というか大きく失敗です。
またナイロンコードは気温や湿度で微妙に伸び方が変わってしまうのか、日を変えて組み立て作業を行うと、テンションの調整が非常に厄介になりますね。
とりあえず、これはこれで一度完成させるとして、次回に向けての対策を考えたいと思います。
しかし、こいつは見れば見るほど面白いですね。
形を保ちつつ、しかし柳の様に揺れているのをみるのは楽しいですな。
動く建築なんかに応用している人もいるみたいだし、 これでどんなものを作れるのか、また何に応用できるか、もう少し考えてみますかねぇ。
0 件のコメント:
コメントを投稿